【保育園の入園準備】着替えは何枚必要なの?

保育園の入園準備、着替えは何枚必要?
保育園の入園準備、着替えは何枚必要?
[st-kaiwa5]

保育園の入園が決まった!着替えって何枚くらい用意しておけばいいの?

[/st-kaiwa5] [st-kaiwa2 r]

0~2歳は多めに用意しておくと安心だね。

[/st-kaiwa2]

保育園の入園が決まると、準備に向けて忙しくなってきます。

初めて保育園を利用する場合、入園の準備に戸惑うこともあるのではないでしょうか。

[st-kaiwa3]

我が家も1人目の入園準備は短期間でアレコレ買いそろえるのが大変でした。

[/st-kaiwa3]

保育園で説明を受けても、実際に準備するとなると分からないことも色々出てきます。

仕事復帰したら買い物も頻繁に行けないし、できれば復帰前に必要なモノはしっかり揃えていきたいですよね。

この記事では、保育園の入園準備に揃えておきたい着替えの枚数の目安についてご紹介します。

[st-kaiwa2]

保育園の着替えを選ぶポイントもあわせてご紹介します!

[/st-kaiwa2]

[st-myblock id=”1549″]

 

目次

【保育園の入園準備】用意しておく着替えの枚数

草原を走る男の子3人

0~2歳は1日分で上下4~5枚ずつ準備すると安心

保育園では服が汚れたらすぐに着替えをさせてくれます。

着替えのタイミング

  • 食事で汚れた場合
  • 午前、午後のおやつで汚れた場合
  • 外遊びで汗をかいたり泥などで汚れた場合
  • トイレトレーニングで失敗した場合 など

0~2歳児は、着替えのタイミングは多いので必然的に着替えも多くなります。

このあたりを予想して、着替えは一日分で上下4~5枚くらいを用意してあげると安心です。

その他にも、季節の変わり目などは重ね着したり、夏の暑い日は着替えが増えたり、季節によっても着る枚数が増えたりすることもあるので、あらかじめ先生に確認しておくといいですね。

乳児から幼児まで、必要な服が準備できる!

 

トレイトレーニングの年齢なら着替えは多めに準備が必要

トイレトレーニングをする年齢から保育園に入園する場合、着替えは多めに用意しておく必要があります。

保育園ではトレーニング用パンツを履く園が少ないので、お漏らしをしてパンツやズボンが汚れることは多くなります。

洗い替えを考えると、結構な枚数を用意しておくと安心です。

ただ、子供の様子や保育園の運営方針などもあるので、用意しておく枚数は様子を見てみるのもいいですね。

[st-kaiwa1]

我が家の男の子は遊びに夢中でトイレに失敗することが多くありました。逆に女の子は失敗が少なかったです。

[/st-kaiwa1]

外遊びでお漏らしをした場合、靴も濡れてしまうことが多いので、靴の予備もあると安心です。

プチプラで保育園の準備におすすめ!

お求めやすい価格の子供服_デビロック_devirock_もっと親子になろう

 

保育園の着替えを選ぶポイント

枯葉の中に座っている女の子の後ろ姿

とにかく着替えがしやすい服を選ぶこと

保育園の服はとにかく着替えのしやすさで選ぶことが大切です。

着替えやすいポイント

  • 首回りが小さくて頭が出しにくくないか?
  • サイズが小さすぎて、着にくくないか?
  • 服が細身すぎると着替えにくい
  • ボタンがついている服は年少さん以降がベスト

まだ自分で着替えができない0~2歳児は、先生が着替えをしてくれるので大人が着せやすいもの。

自分でお着替えをするようになる2歳児以降は、なるべくゆとりがあって着やすいものがオススメです。

 

フードはNG!飾りは極力ひかえめに

パーカーはどんな保育園でも禁止になっていることが多いです。

フードは遊具などに引っかかって危ない、誰かに引っ張られて危ない、という危険があるためです。

また、大きめな飾りがついている服や紐がついている服も、フードと同じように引っかかったりすることがあるので、避けておくのがベストです。

子供のパーカーやリボンやレースがついている服は可愛いですが、保育園では控えておいて休みの日の楽しみにしておきましょう。

 

自分で着替えがしやすい服を選ぶ

2歳頃から自分で着替えの練習をすることも多くなるので、前後ろが分かりやすい服を選ぶことが大切になってきます。

大人は当たり前に着ている服ですが、子供にとっては前後ろが分からないことがザラにあります。

そして子どもが自分でお着替えができるようになると、前後ろ反対に着ることは子どもあるあるです。

自分で着替えやすい服を選ぶようにしてみましょう。

あわせて読みたい
子供が服の前後ろがわからない!反対に着る対策のカギは目印つけ! 子どもが自分で着替えると前後ろ反対になってしまうの・・直そうとすると怒って嫌がるし・・ 着替えの前後ろ問題は、目印をつけるのがおすすめ! 子供が自分でお着替え...
あわせて読みたい

 

まとめ

ピンクの花に触る男の子の赤ちゃん

子どもの保育園入園が決まると、ママさんは準備に大忙しです。

ひとり目は特に初めてのことだらけで、どうしたらいいかわからないこともたくさん。

保育園だと、幼稚園と違って同じ保育園に通っているママさんが近所にいることも少ないので、相談できる人も少なくて悩んでしまうことも多いですよね。

これから保育園に入園するママさんの、着替えの準備に少しでもお役に立つことができたら嬉しいです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

[st-myblock id=”1549″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2人の子どもを育てるママブロガーです。
ワーママ目線で、保育園児や小学生の服装の悩み、子育ての悩みについて、情報を共有できたらうれしいです!
子育て・仕事・家庭に頑張るママさんを応援しています。

目次