春秋の気温差を乗り切る保育園児の服装選びポイント2つをご紹介

トップス
スポンサーリンク
  • 春や秋って保育園でどういう服装をさせるのがいいの?
  • 保育園で過ごす春や秋の服装で注意するポイントは?

昼間は暖かくて過ごしやすい春や秋は、昼間と朝晩の気温差が大きくて体調を崩しやすい季節です。

昼間は動くと汗をかいてしまうくら暑くても、朝や夕方には肌寒くなってくることも。

そんな気温差が激しい春や秋の保育園の着替えには、どんな服装を準備しておけば良いか悩んでしまいますよね。

今回は、子供2人で合計8年間保育園でお世話になった経験から、気温差が激しい春や秋を乗り切る保育園児の服装選びのポイント2つと、服装を選ぶコツをご紹介します。

 

スポンサーリンク

春・秋の服装ポイントは2つ!気温差に気をつけて

薄手の上着は気温差にも対応!

昼間は動いていると汗ばむ陽気でも、登園する朝の時間やお迎えの時間になると、風が冷たくなって肌寒いなぁと感じることも。

薄手の上着を1枚用意しておくと、登園やお迎えの時でも冷たい風から守ってくれますよ。

春・秋の服装は、寒暖差に対応できる服装選びをすることが大切です。

春や秋は、日中も肌寒いことが多いので、外遊びの時にも上着があれば体温調整が簡単にできるので
1枚準備しておくのがおすすめです。

人気ブランド通販 ショップリスト

 

春・秋の気温差は半袖・長袖Tシャツを

日中の活動では、暑くなるので半袖を着ていることも増えてきますが、曇りの日や雨の日は気温が低くて風が冷たくて肌寒いことも多いですよね。

春・秋は、長袖Tシャツと半袖Tシャツの両方を準備しておくと安心です。

 

肌寒い朝晩は長袖Tシャツをきて登園。

昼間は汗ばんでくるので半袖Tシャツにお着替え。

寒いときには、長袖Tシャツに半袖Tシャツを重ね着。

 

というように、半袖と長袖のTシャツだけで簡単に気温差にも対応することができます。

春、秋のような気温差が激しい季節には、お着替えに半袖と長袖Tシャツの両方を準備しておくと安心です。

 

春・秋の着替えはこう選ぶ!種類別にご紹介

上着の選び方

春や秋には薄手の上着が大活躍します。

冬に着るような厚手のものではなく、綿素材やウインドブレーカーのようなものがオススメです。

上着を選ぶときは、以下の点を注意して選んでみてください!

  • フードがないもの
  • 紐がついていないもの
  • 動きやすくて着やすいもの
  • 家で簡単に洗える素材を

フードや紐は、引っかけたり引っぱられたりして、転んだりする危険があります。

保育園でも禁止されているところが多いと思います。

保育園用に選ぶ服には、かわいさよりも安全性、動きやすさを第一に選ぶことが大切。

また家で着る洋服と違って、汚れることが多いので、家でも簡単に洗濯できるのもポイントです。

 

Tシャツは長袖・半袖・七分丈!

春や秋は長袖と半袖のTシャツが大活躍します。

朝晩の涼しいときは長袖Tシャツ、昼間の暑いときは半袖Tシャツを着ることで、気温差にも対応することができます。

選ぶときは、綿素材で伸縮性があるTシャツを選びましょう。

Tシャツでも伸びない硬めの生地がありますが、伸びない生地は子供には着にくいものです。

サイズは適度にゆとりがあるくらいだと、風通しがよくて快適に過ごすことができます。

 

また、春や秋には七分丈のTシャツもオススメです。

肌寒いときは半袖よりも暖かく、昼間も長袖よりは涼しくすごすことができる、この季節に大活躍するアイテム!

少し大きめを買えば、春は八分丈くらいでも秋にはピッタリ七分丈で着られるので、長く活躍してくれます。

長袖や半袖Tシャツは、季節を問わず体温調整に大活躍するアイテムなので、多めに用意しておいても良いですね。

 

ズボンは七分丈がおすすめ

七分丈ズボンは、足が出ているので涼しくて、膝がかくれるので、ケガのリスクを減らしてくれます。

長ズボンでも大丈夫ですが、遊んでいると暑くなってくるので長ズボンの裾をまくり上げることも。

その点、七分丈なら長ズボンよりも涼しく過ごすことができます。

子供って、転ぶことがとっても多いですよね。

でも七分丈なら膝がかくれるので、転んだときにも大ケガになる可能性を減らしてくれるんです。

夏でも七分丈なら安心して履くことができるので、春・夏・秋と3シーズン大活躍!

サイズはちょうどよいサイズが一番動きやすいのですが、七分丈ってすぐに着れなくなることが多いので、少し大きめサイズのほうが長く履くことができます。

春に八分丈くらいで購入して、秋には七分丈になってピッタリに履けるので、ウエストが問題なければ少し大きめを選ぶのがオススメです。

 

 

保育園で過ごす春と秋の服装について参考になったでしょうか。

春・秋の服装で注意するポイントはこちら!

  • 薄手の上着で気温差に対応
  • 半袖と長袖のTシャツを準備しておく
  • 七分丈のTシャツもオススメ
  • ズボンは七分丈がちょうどいい!

季節の変わり目でもある春や秋は、気温差で体調を崩しやすい季節でもありますね。

気温差にも負けず、子供たちが元気に過ごせるような服装の準備をしてあげたいですね。

気温差が激しい春や秋を乗り切る子供の服装について、少しでもお役に立てたら嬉しいです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました