保育園の着替え用のズボンは何枚くらい用意しておくといいのかな?
年齢によって用意する枚数は変わってくるね!
保育園は1日に何回も着替えをしてくれるので、ありがたい反面、「一体何枚くらいズボンを用意しておけばいいんだろう・・・」と悩んでしまうことはありませんか?
遊びの中で汚れて着替え、トイレが間に合わなくて汚れてしまい着替え、汗をかいて着替え・・・と、着替えのタイミングはたくさんあります。
年齢が低いほど汚れる頻度も多くなるので、着替え用のズボンはたくさん用意しておく必要があったりします。
この記事では、保育園のズボンを用意しておく枚数の目安と保育園のズボンを選ぶコツをご紹介します。
保育園のズボンについて悩んでいるママさんのお役に立てたら嬉しいです。
色々なブランドの子ども服を、まとめて買えるショップってないかな?
SHOPLISTなら、子ども服だけじゃなく、ママの服もまとめて注文できるから便利だよ!
SHOPLIST.comでは、ファストファッションからハイブランドまで、いろいろなブランドをまとめて通販ができます。
コスメやインテリア雑貨など、幅広いジャンルのアイテムがまとめて買えるのでとっても便利!
定期的にセールが開催されているほか、クーポンもたくさん配布されているので。お得に買い物ができちゃいます。
\ お得に服が購入できる /
保育園のズボンは年齢で用意する枚数も変わる
トイレトレーニング前なら1日3~4枚くらいが目安
トイレトレーニングが始まる前の1歳児くらいまでは、1日3枚から4枚くらいのズボンが目安です。
オムツをつけていれば、トイレで汚れてしまうことはほとんどないので、汚れるとしたら外遊びやおやつ、食事の時間がほとんど。
- おやつの時間に食べこぼしてズボンが汚れて着替え
- お昼ご飯の時間に食べこぼしでズボンが汚れて着替え
- 外遊びでお尻や膝が汚れて着替え
我が家の場合、1歳児の着替えは3回くらいでした。万が一を考えて、4枚くらいは用意しておきました。
保育園によっても着替えの回数や、準備しておく枚数は違うので、園に確認してくださいね。
トイレトレーニング前の子供なら「1日で4~5枚」、次の日の着替えとあわせて「10枚前後」のズボンを用意しておけば安心です。
コンビミニはベビーからキッズまで揃っているので、オムツを履いた子供にも履きやすいズボンが見つかります。
【コンビミニ】本当にいいものを身につける喜びトイレトレーニング中は多めの1日5~6枚が目安
トイレトレーニングが始まる1歳児から2歳児は着替えが一番たくさん欲しい時期です。
1日5~6枚くらいのズボンを用意しておけば安心です。
トイレトレーニングの方法は、保育園によって違いますがほとんどの園では布パンツを履くようになるので、トイレに失敗するとパンツとズボンをお着替えすることに。
トイレトレーニングは子供によって進み具合が全く違うので、なかなかできない子もいれば、スムーズにできるようになる子もいます。
「5~6枚のズボンが必要」というのはあくまでも目安と捉えて、子供の様子にあわせて枚数を揃えてくださいね。
我が家の場合、女の子のほうがあっという間にトイレでできるようになったので、そんなに着替えは用意しなくても大丈夫でした。
ただ、男の子って遊びに夢中になって、限界までトイレを我慢することがあるんですよね(笑)
男の子に限ってではなく子供全体に言えることですが、保育園ではスムーズにトイトレができているのに家では失敗ばかり・・・なんてこともありますよね。
着替えを増やしたくない!という場合は、トイトレが鍵を握ります!
でも焦らず、子供のペースにあわせて進めていくことが大切ですね。
トイレトレーニング中の子供なら目安として「1日5~6枚」、次の日の着替えとあわせて「10~12枚前後」のズボンがあると安心です。
ただ枚数は、子供の様子にあわせて増やしたり、を検討してくださいね。
トイレトレーニング完了後は1日2~3枚でOK
トイレトレーニングが完了すれば、着替えの回数はグッと減ってきます。
1日2~3枚くらいのズボンを用意しておけば、着替えをまわせるようになります。
3歳くらいでは、まだトイレで失敗することがあるので、もう少しズボンの用意があると安心かもしれませんが、5歳児にもなるとおやつや食事で服を汚すこともほとんどなくなります。
また、外遊びでも、泥んこや水遊び、砂遊びなどがなければ、着替えをしなくちゃ!というほど汚れることは、少なくなってきます。
季節によっては、汗をかいて着替える頻度も多くなることもありますが1~2回程度になるので、ズボンを準備しておく枚数も2~3枚で足りるようになります。
【ベルメゾンネット】元気いっぱいキッズたちにむけた子供服・子供用品はコチラから♪保育園ズボンの選び方のコツをご紹介
コーディネートを考えて無地で無難な色
保育園の着替えに選ぶズボンは、黒、グレー、紺色などの無地で無難な色を選ぶのがオススメです。
保育園に登園するときは、家でママがコーディネートをしてあげることができますが、保育園の着替えではコーディネートを考える余裕なんてありません。
引き出しやロッカーを開けて手に取った服が着替える服になるので、お迎えに行ってびっくりするような組み合わせのことが何度もあります。
子供が自分で着替えを選ぶと、自分が好きな服を選んだりするので「ピンク×ピンク」になったり、「柄×柄」は当たり前で斬新な組み合わせには驚くばかりでした。
ズボンは黒やグレーなど、どんな上着がきてもそれなりに合わせらるような無地で無難な色を選んでおくと、おもしろコーデを防ぐことができます。
「帰りにスーパーに寄りたいわ。」「病院に寄りたいなぁ。」というときも、これでひと安心です。
硬い生地や飾りは避けてシンプルなズボンを
保育園で活動するときは、動きやすい服装が第一です。
ズボンを選ぶときも以下のことに気をつけてあげることで、動きやすくて安全な保育園生活を送ることができますよ。
- デニムのような硬い生地・・・動きにくい
- りがついたズボン・・・引っかかることもあって危険
- ウエストを調整する紐がついたズボン・・・引っかかることもあって危険
- サロペットなどのつなぎの服・・・着替えがしにくい
- レギンス・・・保育園によっては禁止されていることも
保育園の着替えズボンには年齢によって分けてみて
- トイレトレーニング前・・・1日3~4枚くらい
- トイレトレーニング中・・・1日5~6枚くらい
- トイレトレーニング完了・・・1日2~3枚くらい
保育園で用意するズボンの枚数、参考になったでしょうか。
保育園では年齢別に用意するズボンの枚数も変わってくるので、その時々で見直してあげると安心です。
今回ご紹介したズボンの枚数は、あくまでも参考程度にしていただいて、それぞれの保育園や子供の様子にあわせて、ズボンの枚数を調整してみてくださいね。
保育園の着替えズボンの枚数にお悩みのママさんに、少しでもお役に立てたら嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
色々なブランドの子ども服を、まとめて買えるショップってないかな?
SHOPLISTなら、子ども服だけじゃなく、ママの服もまとめて注文できるから便利だよ!
SHOPLIST.comでは、ファストファッションからハイブランドまで、いろいろなブランドをまとめて通販ができます。
コスメやインテリア雑貨など、幅広いジャンルのアイテムがまとめて買えるのでとっても便利!
定期的にセールが開催されているほか、クーポンもたくさん配布されているので。お得に買い物ができちゃいます。
\ お得に服が購入できる /