保育園の卒園式で靴下って何色がいいの?丈は?
定番は、黒、紺のひざ下の靴下だよ!
「卒園式の服は揃えたけど、靴下はどういうのを選んだらいいのかな?」と悩んでいるママさんもいるのではないでしょうか。
初めての卒園式の場合、どんな靴下を選べばいいのか分からないママさんも多いと思います。
この記事では、男の子が卒園式で履く靴下の選び方についてご紹介します。
心に残る卒園式にしたいですね。
子どもの記念日は、親子ともに思い出に残る一日にしたいですね。
みんなと違うスペシャルな一着を選びたいという方には、子供にあわせたサイズオーダーができるキッズフォーマル専門店【DRESCCO】をチェックしてみてください。
プロのデザイナーが1着ずつ思いを込めてデザインしたドレスやフォーマルは、ハンドメイドで少量生産、そして洗練されたデザインがママも子供も満足できる1着になること間違いなしです。
\ 友だちと被らない特別なフォーマル/
男の子が卒園式で履く靴下を選ぶポイントは?
靴下の色は黒、紺、白が定番
卒園式に着るスーツには、黒やグレーなどの落ち着いたカラーを選ぶことがほとんどです。
スーツの色に合わせて、靴下も「黒」や「紺」を選ぶと合わせやすくておすすめ!
式典では落ち着いた雰囲気の黒や紺の靴下を選べば、ビシッとまとまります。
黒や紺以外で選ぶとすると、「白」の靴下もおすすめです。
白い靴下は子供らしさが表現できるので、あえて白い靴下を選ぶママさんも多いようです。
卒園式のような式典では、派手な色や柄物の靴下は選ばないようにしましょう。
卒園式では「黒・紺・白」のシンプルな靴下、模様はワンポイントまでにしておくのがいいですね。
我が家の子どもたちの卒園式も、ほとんどの男の子が「黒・紺」の靴下を履いていました。
保育園で靴下の指定があることもありますから、一度確認しておくといいですね。
靴下の丈はひざ下10センチがおすすめ
靴下の色が決まったら、次は「丈」が気になりますね。
ズボンが半ズボンの場合、ひざ下10センチくらいの丈がおすすめです。
ハイソックスでも問題ありませんが、少し肌が見えるくらいのほうがズボンとのバランスが良くなります。
スーツの場合、くるぶし丈のスニーカーソックスはNGです。
靴下を履いていないように見えますし、スーツにはふさわしくないので止めておきましょう。
ズボンが長ズボンの場合は、足首くらいの丈があれば問題ありませんが、こちらもスニーカーソックスはやめておきましょう。
入学式も卒園式と同じ靴下とスーツで大丈夫?
入学式も卒園式も同じ靴下とスーツで問題なし!
「卒園式で着たスーツを入学式にも着て大丈夫?」と心配されているママさんも多いと思いますが、卒園式も入学式も同じスーツで問題ありません。
中には入学式では卒園式と違うスーツで参加している子供もいますが、ほとんどのご家庭は同じ服で出席しています!
もし変化をつけたいのなら、卒園式は黒や紺の靴下を、入学式は春らしく白の靴下にしてあげると、雰囲気を簡単に変えることができます。
余裕があれば、スーツの中に着るシャツを変えてみたりネクタイを変えると違った印象になりますね。
【参考】卒園式の靴は革靴?スニーカー?
卒園式で着ていく服装は決まったけど、最後に「靴はどうしたらいいの・・」と悩むママさんもいるのではないでしょうか。
できるなら、スーツにあわせて靴は革靴、ローファーを選ぶといいですね。
引き締まった雰囲気になり、卒園式にもぴったりです。
ただ注意が必要なのは普段履き慣れない靴で歩きにくくて転んでしまったり、靴擦れをしてしまうこともあることです。
もし保育園まで歩く距離が長くて心配、と言う場合には、先生に相談したりスニーカーを検討してみてください。
黒いスニーカーならスーツとあわせてもおかしくないので安心です。
男の子の場合、意外とスニーカーを履かせている家庭も多くありましたよ。周りのママさんに相談してみるのもおすすめです。
男の子の卒園式の靴下・まとめ
- スーツに合わせる靴下の色は「黒・紺・白」がおすすめ
- 「黒・紺」は大人っぽく落ち着いた雰囲気に、「白」は子供らしさを演出できます
- 半ズボンならひざ下の丈にするとバランスが良い
- スーツにスニーカーソックスはNG
卒園式は、子供にとっても親にとっても、子育ての一区切りがつく大切な記念日です。
たくさんの写真にも残るので、あとで後悔をしないような服装で出席したいですね。
保育園の靴下に悩んでいるママさんのお役に立てたら嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
子どもの記念日は、親子ともに思い出に残る一日にしたいですね。
みんなと違うスペシャルな一着を選びたいという方には、子供にあわせたサイズオーダーができるキッズフォーマル専門店【DRESCCO】をチェックしてみてください。
プロのデザイナーが1着ずつ思いを込めてデザインしたドレスやフォーマルは、ハンドメイドで少量生産、そして洗練されたデザインがママも子供も満足できる1着になること間違いなしです。
\ 友だちと被らない特別なフォーマル/