小学生女の子160cmの洋服はどこで買う?プチプラおすすめ

本サイトには広告が含まれています
本サイトには広告が含まれています
女の子
スポンサーリンク
  • 女の子の洋服で160㎝サイズを扱っているお店が少ない
  • 小学校高学年の女の子ブランドは値段が高くて・・
  • 安くてかわいい洋服を扱っているお店ってどこにあるのかわからない

 

小学校高学年になると、洋服にこだわるようになる女の子が多くなります。

我が家の娘も小学校5年生ですが、親の私が選んだ服はもう着てくれません。

でも洋服を探しに行くと女の子の160㎝サイズって扱っているお店も少なくて、どこで買えばよいか困ることはありませんか?

小学生向けの雑誌「ニコプチ」などに載っているブランドを見に行くと、160㎝は売り切れていることも多いのですが、値段も大人服とおなじくらい高いし、なかなか買うことができません。

小学校高学年になると塾や習い事も増えるし、これからかかる教育費も貯めたいし、お金をかけずにオシャレを楽しませてあげたい!と思っているママさんも多いのではないでしょうか。

今回は、小学校高学年の女の子が160㎝の洋服をどこで買えばよいか悩んでいるママさんに、安くてかわいいプチプラブランドのお店をご紹介します。

どこで女の子の洋服を買えばよいか悩んでいるママさんのお役に立てば嬉しいです。

 

スポンサーリンク

160㎝女の子の洋服おすすめプチプラブランド

しまむら

プチプラといえば「しまむら」。

しまむらはジュニアの洋服も豊富で、160㎝まで取り扱いがあるんです。

トップス、ボトムスともに1000円前後で買えるので値段を気にせず選べるのも嬉しいポイント。

ロゴ入りやパステルカラーがかわいくて、今どきのオシャレな洋服がたくさんあるので娘も大好き。
娘の友達でもしまむらを着ている子が多いんです。

1つのサイズに対して、洋服は1点~2点くらいしか店舗に置いていないので、掘り出し物を探す感じで選べるのもしまむらの楽しいところです!

オンラインストアもあるので、なかなか買いに行く時間がないときにもおすすめです。

 

ANAP GIRL

小学生高学年に人気の「ANAP」なら、流行を取り入れたお気に入りのファッションが見つかります!

サイズ展開も「XS(135~145㎝)」、「S(145~155㎝)」、「M(155~165㎝)」の3サイズ展開なので、160㎝の女の子にもピッタリです。

人気があるブランドなので売り切れが多くてなかなか買えないことも多いのですが、オンラインストアなら在庫があるものをサイズ別に検索できてとっても便利。

定期的にセールも行っていて、Tシャツは1000円くらいまで値段が下がるのでお得に購入することができますよ。

 

Honeys

大人服の「Honeys」ですが、160㎝の小学生ならSサイズや洋服によってはMサイズでも着ることができますよ。

Honeysは3つのオリジナルブランドを展開しているのですが、その中でも「COLZA(コルザ)」はカジュアルなデザインなので、小学生でも着れる洋服が多いんです。

きれいめなカジュアル服なので、少し大人っぽい服装が好みの女の子にいかがでしょうか。

流行のデザインで、生地や作りもしっかりしていて、コストパフォーマンスも良いので、おすすめです。

 

GAP

アメカジブランドの「GAP」はジュニアサイズ160㎝まで展開されています。

GAPはほかのプチプラブランドと比べると少し価格が高めな印象ですが、セールが多いのが魅力なんです。

年に5~6回くらいセールがあるのですが、全商品50%オフ、もう1枚買うと更にオフ、会員登録で5%オフなど、他のブランドと比べても値引き率が高いので、タイミングを選べば超お買い得です。

GAPのロゴが大きく入っている洋服は好みが分かれるところですが、明るい色合いでシンプルなデザインも多いので、普段着にはおすすめです。

余談ですが、GAPは夏のサンダルもかわいくて一番大きいサイズなら大人も履けちゃうので、私も愛用しています(笑)

GAP (K)グラフィック半袖Tシャツ (キッズ) ギャップ カットソー キッズカットソー グレー グリーン

 

ベルメゾン

「ベルメゾン」は洋服から日用品、生活雑貨など、生活に関するものが全て揃う、便利なオンラインショップ。

ジュニア・ティーンズのカテゴリーで170㎝まで展開されています。

トップスは1000円前後、ボトムスは2000円前後で、トレンドをおさえた洋服が多いのが特徴です。

今どきの女の子が好むようなビックシルエットにロゴが入ったトップスやワンピース、ショートパンツや帽子など、全身コーディネートできるような豊富な品揃えがとっても嬉しいです!

学校用品やフォーマルウェアも充実していて、白いポロシャツや学校用水着などもあって、我が家は制服の小学校に通っていますが学校指定店で買うと高いので、ベルメゾンを利用してお得に制服用プリーツスカートを購入しました。

ベルメゾンネット

 

ニッセン

ファッションがメイン、プラスしてインテリアや生活雑貨を取り扱っている「ニッセン」は、お買い得な価格帯がおススメです。

ジュニアは160㎝まで展開されていますが、種類によっては170㎝まであることも。

トップス、ボトムスともに1000円前後、体操服、フォーマルウェア、パジャマなど衣料品もすべて揃っているので、まとめ買いにもピッタリなお店です。

更に一番魅力的なのは、送料一律350円

ネットショッピングでネックなのが送料ではないですか?

私の場合、ネットショッピングで送料無料まで金額が届かないと、

「仕方ない、もう1枚買おうかな」

「送料かかるのはもったいないな、今回は買うのやめよう」

なんて無駄な買い物をしたり、欲しいけど買えなかった、ということが良くあるのですが、送料が一律350円なら送料のハードルが下がるのでありがたいなと思います。

 

SHOPLIST

色々なブランドの取り扱いがある「SHOPLIST」は、キッズブランドもたくさんあってオススメのオンラインショップです。

サイズ別に検索することができるので検索もしやすいし、160㎝サイズも取り扱いがあります!

小学生の女の子に人気の「ピンクラテ」や「ANAP GiRL」やナチュラル系ブランドなど、ジャンルも幅広いので、お気に入りの洋服が見つけやすいです。

洋服だけではなく、靴、バッグ、インナー、水着、フォーマルウェアも揃っているので、一式まとめ買いができて便利なオンラインショップです。

CROOZ

 

WEGO

ストリート系ファッションが好みの女の子には、「WEGO」がオススメ。

幅広いスタイルでユーズドライクな着こなしをMIXした、最新のトレンドを抑えたブランドです。

レディースサイズはSサイズから展開されているので、160cmの小学生でも着ることができますよ!

オンラインショップのセールコーナーなら、いつでもお得にセール価格で購入することができます。

またタイムセールも定期的に開催されていて、新生活が始まる3月末や8月末、ゴールデンウイークや週末などに実施されているので、セールを狙えばお買い得にゲットすることができますよ!

WEGO

 

小学生向けティーンブランドも安く買える方法あり

ピンクラテ、ラブトキシック、ALGYなど、今人気のティーンブランドの洋服は高くて普段買えないけど、たまには買ってあげたい、子供も欲しいっていうし、と悩んでいるママさんに、ティーンブランドでも安く買える方法をご紹介します

 

アウトレットを利用する

アウトレットは大人服だけじゃありません。

アウトレットは子供服のお店もたくさん入っているので、アウトレットに行く機会があったらどんなブランドが入っているか、ぜひ事前にチェックしてみてください。

ママ友さんでアウトレットが好きな方がいるのですが、アウトレットだと値段もお得ですが普段は売り切れている160㎝サイズもお店にあることが多いので、大人服よりも子供服を多く買ってしまうなんてこともあるみたいです。

 

メルカリ、ラクマなどのフリマアプリを利用する

リサイクルが気にならない方なら、フリマアプリはかなりおすすめ。

小学校高学年の女の子が着ていた洋服は、痛みも少なくてきれいな状態の洋服が多いんです。

また小学校から中学校になるタイミングで洋服の趣味も変わったりするので、あまり着ていないきれいな洋服が出品されていることも。

ただ今年の服ではない服も多いので、型落ちが気にならない、リサイクルも問題なしなら、一度フリマアプリを見てみてはいかがでしょうか。

 

子供服専門のUSEDファッションサイトなら、世界でメジャーな500以上のブランド子供服もリーズナブルに手に入れられます。

 

福袋がおすすめ

福袋はサイズも選べるし、何より中身が先に発表されているので欲しいアイテムがあれば、断然おすすめです。

予約をしておけば絶対買うことができるし、普通に買うよりもかなりお安く手に入れることができます。

有名なティーン向けブランドならほとんどが福袋を扱っているので、気になるブランドがあればぜひ調べてみてください!

 

 

おしゃれに敏感な小学校高学年の女の子のために、参考になるお店は見つかったでしょうか。

160㎝サイズの洋服でもプチプラでかわいい洋服が買えるお店はたくさんあります。

親子で楽しめる店舗も多いので、娘さんと「これどう?」なんて楽しく洋服選びができたら嬉しいなぁと思います。

小学生女の子の洋服をどこで買えばよいか悩んでいるママさんに少しでもお役に立つことができたら嬉しいです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました