ママ

共働きなのに私ばかり・・夫がずるいと感じる理由は?心の負担を軽くして夫婦円満に過ごす方法

本サイトには広告が含まれています

共働き夫婦の夫だけずるい、私だけ大変、負担を軽くして夫婦円満に過ごすには?
悩めるママ
悩めるママ

共働きなのに、私ばかり家事をしていて夫は自由なのがずるい!

家事・育児の見える化して、夫婦で話し合う機会を作るといいね

みーさん
みーさん

共働き夫婦でお互い仕事をしているのに、妻のほうが負担が大きい家庭は少なくありません。

「夫は自由に時間を使えてずるい」「なんで私だけ」とストレスが溜まってくると、家庭生活にも影響を与えてしまい、夫婦関係にも問題が起きてしまいます。

そうなる前に夫と妻が協力して家庭を築いていくことができれば、イライラからも解消されて日々の負担からも解放されることになります。

この記事では、共働きなのに夫だけ自由でずるい、私ばかり、とイライラいを感じている方に夫婦円満になるポイントについて解説します。

 

共働きなのに夫だけずるい!なんで私だけ妻が思う理由とは?

けんかする夫婦

夫が家事育児をしない・妻より負担が少ない

日本にはいまだに「家事・育児は女性の役割」と考えている男性も少なくありません。

そのため、共働きをしているにもかかわらず妻に家事や育児の責任が偏っていることがあります。

みーさん
みーさん

女性の場合、職場に復帰するときには時短勤務をする方も多く、そうなると時間に必然的に女性の負担が増えることも。

家事や育児は自分の仕事ではない、あくまでも手伝い、サポートという意識が強く、自分の責任として捉えていないため、パートナーである妻にまかせっきりにしてしまうことがあります。

また、夫は出産前後でも関係なく通常通り仕事をしていることも多いので、働いている時間が長く、家に帰ってきた後は疲れてしまい家事や育児に費やす時間やエネルギーがないという場合もあります。

家庭環境や個々の文化によって考え方は違いますが、妻の負担が大きいと感じる場合、ほとんどが家事・育児に対する重要性を理解していないことが大きな要因のひとつに挙げられます。

 

夫は今まで通りに仕事ができる

妻が職場復帰する際には、出産前のようにバリバリ働くことが難しい場合が多いのが現状です。

そのため、時短勤務にしたり負担が軽い職場へ異動を希望したり、仕事と子育ての両立をするために制限することが多くあります。

一方で夫の場合は今までと環境を変えることもなく、出産前後も変わらずに仕事ができるため、妻から見ると「ずるい」「なんで私だけ」と感じてしまいます。

職場復帰すると、必ずと言っていいほど体調不良で呼び出しやお休みが必要になりますが、この場合にも妻が対応することが多く、夫にお願いをしても仕事を理由に断ることもあります。

妻だって仕事を休めないことはあるのに、自分のほうが責任がある仕事をしているからと、妻を軽視している方も少なくありません。

 

夫は時間の自由が高い

夫は夜に飲みに行ったり休日に自分の用事で出かけてしまう、という家庭も見られます。

一方で妻は子供の世話や家事があり、休日には溜まった家事をこなすことに追われて、一人で出かけることもできないことがあります。

みーさん
みーさん

私も、美容院に行くにも保育ルームがある美容院を探したりと、一人で出かけることが本当に難しかったです。

このような場合、夫は妻が家庭の中でこなす家事を把握していない、大変だと理解していないことが原因の一つです。

「妻から何も言われなければ自分は自由にしてもいい」と思っている夫も多く、「自分は妻よりも仕事をしているから休日くらいは自由にさせてほしい」というように、仕事だけしていれば文句は言われない、と考えている夫もいます。

共働きで夫も妻も同じように働いているにもかかわらず、女性が家庭や子育てをするものだと家庭に重点を置いていない夫が多い、ということがあります。

 

共働きなのに夫はずるい!とイライラしないためには?

料理に疲れた女性

すべての家事を見える化して夫と分担する

夫が家事や育児をしない原因の一つに、「どんな家事や育児があるのか、理解していない」ということが挙げられます。

そのため、妻がどれだけ苦労しているか、負担がかかっているかを分かっていないため、家事・育児が重要だと感じていません。

対策として、どんな家事があるのか、育児には何が必要か、まずはすべてを「見える化」してみましょう。

普段、家事をしない人にとっては、ゴミ捨てすら何をするのか理解できていません。

みーさん
みーさん

我が家の夫は、「ゴミ捨て(集荷場に持っていくだけ)」はゴミを集めて袋にまとめることは含まれないと思っていましたよ。

ゴミを捨てるまでには何をやる必要があるのか分かってもらうことで、家事や育児を二人で協力していく必要性を理解してもらうことができます。

なんで手伝ってくれないんだろう、私ばかり忙しいんだろう、と思っているだけでは夫に伝わりません。

「言わなくても空気読んでよ・・」というのは全く伝わりませんから、夫にも分かりやすく伝わるように家事育児を書き出して、協力してほしいことを素直に話してみましょう。

 

褒める!労いの言葉をかける!夫をやる気にさせる

夫が家事や育児をやってくれることがあったら、とにかく褒める、感謝する、労いの言葉をかける、ということをしてみましょう。

みーさん
みーさん

私が家事育児をしても褒められないのに、なぜ夫が少しやっただけで褒めなくちゃいけないの・・という感情は、一回隅によけておきましょう。

お皿を洗ってくれたら「ありがとう、助かるよ」、子供と遊んでくれるときには「ありがとう!パパと遊べて子供も嬉しそうだね」というように、少し大げさくらいに褒めたり感謝の言葉を夫に伝えてみてください。

褒められて悪い気分になる人はいませんし、妻に喜んでもらえた!また何か手伝おう、妻のために頑張ろう、と思ってくれることも。

 

夫に期待しすぎない・人は簡単には変えられないと気持ちを切り替える

夫に期待する心理は、結婚生活において非常に一般的なものですが、夫に対して過度な期待はしないことがイライラしないコツです。

家庭内での役割や負担の分担、感情的な支え合い、共有された目標や夢への共感など、様々な面で相手である夫に期待を寄せるのはごく当たり前なことです。

ですが、夫がその期待に応えてくれないとき、期待とは違うことをしていると、「どうして?」「なんで?」と夫に対して怒りや失望、不安を感じてしまいます。

みーさん
みーさん

たとえ夫婦であっても全てを分かり合うことはできませんし、人を変えることは簡単ではありません。

夫に期待をする前に、まずは自分が夫に対して何を求めているのか、どんな協力や手助けが必要なのかを明確にして、協力が得られるように話し合っていくことが大切です。

 

夫だけずるい私ばかりなぜ?から抜け出す!共働き夫婦の負担を軽くする3つのこと

コレ!と指さす女性

「ほったらかし」ができる便利な家電を使ってみる

家事が多くて大変!私ばかり忙しい!というイライラを解消するために、”ほったらかし”で出来る便利な家電を取り入れてみましょう!

みーさん
みーさん

初期費用はかかってしまいますが、共働き主婦にとって今以上の時間を作り出せたら自分の時間が作れたり、家事以外の別のことができるようになりますよね。

特に毎日の食事作りは栄養バランスを考えながらメニューを考えて、お腹を空かせた子供をあやしながら急いで作るのは大変です。

 

最近では、材料を入れておくだけで調理してくれる「電気調理鍋」や「電気圧力鍋」が人気です。

 

ブレンダーは普段の料理にも、離乳食にも活躍するので1台はあると便利です。

 

時短家電の代表格と言える「ロボット掃除機」は、昼間のうちに掃除をしてくれるので常にキレイな状態が保てるので快適に過ごすことができます。

みーさん
みーさん

平日は掃除機をかける時間がなくて、ホコリがふわふわ・・を見て見ぬふりをしていた我が家の救世主でした。

 

ミールキットなどを使って食事作りを時短する

毎日の食事作りはできるだけ短縮できると嬉しいですね。

週末に作り置きをしたり、食材をカットしておいたりすれば平日は楽になりますが、週末の作業は結構大変です。

食材がすべてカットされていて調理するだけで栄養バランスが考えられた食事が作れる、時短に特化したミールキットなら食事作りを短縮することができますね。

 

20分で主菜と副菜の2品が作れるので、あとは簡単に汁物を作れば立派な夕飯が準備できます。

\初めての方なら5日間だけ試せる!/

1食あたり300円

ヨシケイ公式サイトをみる

 

家事代行を利用する

家事が溜まってストレスが溜まる、せっかくの休日は溜まった家事で終わってしまう、というように、日々家事に追われているのは、共働き主婦のあるあるですね。

特に台所やお風呂など日々汚れが溜まる箇所は、毎日コツコツと掃除をしても汚れが溜まってしまい、ストレスになることも。

そんな時は、家事代行を利用してみるのもいいですね。

家事代行は価格が高いイメージがありますし、実際1時間で数千円の費用が掛かってしまいますが、家事をしなくては・・というストレスから解放されることを考えればメリットもあります。

\WAON POINTが使える!たまる/

イオンのカジタク公式サイトをみる

 

共働きなのに私ばかり・・夫がずるいと感じる理由は?まとめ

共働きなのに、なぜ私ばかりが家事や育児を抱えるのか?夫がずるい!と感じる理由は、役割分担を決めていない、コミュニケーションの不足などが挙げられます。

夫は家事育児にどんなことがあるのかを分かっていない場合がほとんどで、妻が忙しそうに動いていても何をしているのか理解していないのです。

共働き夫婦が円満に過ごすためには、お互いの立場や負担を理解して協力し合うことが大切です。

夫ばかりずるい、と感じている方は、一度夫と向き合って話しあう機会を作ってみてはいかがでしょうか。

-ママ
-